あなたはコーヒー豆をどこで買っていますか?
スーパーマーケットやネットショップで購入できますが、僕はカルディで購入することが多いです。
今回は「カルディで売っていることは知っているけど、買い方がわからない・・・」という方のために、購入方法やオススメの豆、お得なポイント制度についてお伝えします。
カルディとは
カルディ(KALDI:正式名称はKALDI COFFEE FARM)は輸入食品を扱っており、大規模モール内に店舗を構えていることが多いです。
また輸入食品だけではなく、正式名称のとおりコーヒー豆も扱っています。
扱っている商品はお菓子からアルコール類、コーヒー豆までさまざま。店舗も狭い路地のようなレイアウトであり、宝探しするようなワクワク感が楽しいお店です。

僕も行きたい!

カルディでコーヒー豆を買う方法
カルディのコーヒー豆コーナーはレジ横にあることが多いです。
豆を購入する場合はレジにならび、順番が来たら次のことを伝えればOK。
・豆の量
・豆のままか、粉にしてもらうか
また、豆は200g単位で注文可能。200gは約20杯分ぐらいです。
挽き方も選べますが、抽出方法によってオススメの挽き方が異なるので、詳しくはこちらをご覧ください。


ドリップコーヒーであれば中挽きがオススメです!
ポイントを貯めて特典をGET!
カルディにはポイント制度があります。
コーヒー豆の購入金額100円ごとに1ポイントたまり、それが100ポイントになると1,000円分の電子マネーがもらえます。
僕もカルディのカード持っています。
通常10,000円分購入すると1,000円分の電子マネーがもらえますが、毎月15、25日に購入するとポイントが2倍もらえるので、あっという間に貯めることができます!
コーヒー豆は、可能なかぎりこのタイミングで購入するとオトクです。
オススメの豆の銘柄
カルディで扱っているコーヒー豆の銘柄はとても多い(20種類前後)ので迷ってしまいがち。「どれを買ったらいいの?」という方に、僕がオススメする豆の銘柄を紹介します。
マイルドカルディ
店頭でコーヒーが試飲できる場合がありますが、その時に提供されているのがコレ。
柔らかで甘い口当たりが特徴で、かつ価格も安いので飲む回数が多い方にオススメです。
スペシャルブレンド
苦みとコクをしっかり感じられるのが特徴です。
価格もマイルドカルディよりは高いものの、それほど高くありません。
ツッカーノブルボン
僕が一番好きな銘柄がコレ。
完熟したブルボン種であり、甘い香りと深いコクが特徴。
休日の朝など、ゆったりと落ち着きたい場合にもピッタリです!
好みの豆の銘柄を知る
カルディは多くのコーヒー豆の銘柄が置かれているので、選ぶのが大変。
しかし自分好みの銘柄が見つかると、コーヒーを飲むのがさらに楽しみになります!
銘柄選びで役立つのがカルディに置かれているコーヒーガイド。
コーヒーガイドにはカルディで売られている銘柄の特徴が書かれています。
酸味や苦みのバランス、コクの深さがわかるので、さまざまな銘柄を飲み比べていけば好みの銘柄が必ず見つかります!
豆での購入がオススメ
カルディでは豆のままと挽いた状態のどちらでも購入可能です。
しかし、飲み切るのに1週間以上かかるのであれば、豆のままでの購入がオススメ。
コーヒー豆は空気に味や風味が落ちます。とくに粉の場合は空気にふれる面積が大きいので落ちやすくなります。
コーヒーをおいしく飲むには、飲む直前にコーヒーミルで豆を挽くのがイチバンです。
まとめ
カルディは扱っている豆の種類も多く少量から購入できるので、さまざまな銘柄を楽しみやすいです。
自分好みのコーヒーが見つかるとコーヒーを飲むのがさらに楽しみになるので、ぜひ購入してみましょう!