日本にいる時であればインターネットにはいつでも接続できるので、意識することは少ないです。
しかし旅行や出張で海外に行った場合は「ここでWi-Fiって使えるんだっけ?」と心配になりますよね・・・
そんな場合でもWi-Fiルーターをレンタルしていれば、いつでもどこでも使えます!
今回は海外で使うWi-Fiルーターのレンタル方法や、おすすめポイントについてお伝えします。
海外でのネット接続
僕は海外でインターネットに接続する場合、ホテルやレストランの無料Wi-Fiを使うことが多いです。
ホテルやレストランでWi-Fiのアカウントとパスワードを教えてもらい、それをスマートフォンやタブレット、パソコンに設定します。
その他の方法としては、海外でも使えるWi-Fiルーターを持っていくこと。
これがあれば、いつでもどこでもインターネットに接続できます!
いつでもネット接続できると便利
旅行や出張で海外を訪れたさい、いつでもインターネット接続できると便利です。
僕がそれを強く感じたのは海外旅行中。
ひとり旅(&個人旅行)することも多いですが、旅行中に次のようなトラブルに見舞われてきました・・・
・腹痛で死にそう
・ストライキで乗るはずの電車が来ない
詳しくはこちらをご覧ください。



これらのトラブルが発生した時はインターネットにつなげる手段がなく、いま何が起こっているか&どうすれば良いかが分からずに、とても困りました・・・
もしWi-Fiルーターを持っていれば、どこでもインターネットに接続できるので安心度が違います。

Wi-Fiルーターはレンタルできるよ
海外Wi-Fiをレンタルする方法
海外に行くときに便利なWi-Fiルーターは事前にレンタルしておくと便利。
レンタルする手順は次のとおりです。
① 申し込む
Wi-Fiルーターのレンタルサービス会社のウェブサイト経由で事前に申し込みします。
② 受け取る
申し込んだWi-Fiルーターは次の受け取り方法があります。
・空港で受け取る
空港で受け取る場合、出発フロアや到着フロアにレンタルサービス会社のカウンターが設置されているので、そこで受け取り&返却が可能です。
レンタルされたものはケースにひとまとめに入れられており、だいたい次のアイテムがケースに入っています。
・充電アダプタ
・使い方やID&パスワードが書かれた紙
空港での受け取りにかかる時間は約10分。
当日申込も可能ですが、その場合は受け取る際にもう少し時間が必要です。
③ 設定する
海外に着いてから説明書にしたがってWi-Fiルータを設定します。
まずWi-Fiルーターの電源をONにし、そのあとでスマートフォンやタブレットにWi-FiルーターのID&パスワードを設定。
方法はホテルやレストランのWi-Fiに接続する時と同じです!
もし設定方法が分からなくても、レンタルサービス会社の24時間365日の無料サポートがついていることが多いので心配ありません!
④ 返却する
レンタルしたWi-Fiルーターのセットは空港内のカウンターか宅配で返却可能。
空港内のカウンターは営業時間が決まっていますが、返却ボックスが用意されている場合もあります。
宅配で返却する場合は、レンタルWi-Fiが届くまでの日数を見越して返却日を決める必要があるので注意してください。

そのぶん料金も高くなるね・・・
海外用Wi-Fiルーターレンタルでのプランの選び方
Wi-Fiルーターのレンタルはデータ容量に応じてさまざまなプランがあり、どれを選べばよいか迷いますよね・・・
そんな時は利用用途、および人数によって考えるのがベスト。
まず用途ですが、テキスト中心(画像が少ない)のサイトを見たりメールやLineでのやりとり中心であれば1日あたり300MB(メガバイト)あれば大丈夫です。
しかしYouTubeなどで動画を見たり、写真が多いサイトやSNS、Googleマップなどを使うことが多い場合は1日あたり1GB(ギガバイト=約1,000MB)、または無制限プランがオススメです。
また、複数人で1台のWi-Fiルーターを共用する場合は、その人数に応じたデーター容量を選択してください。
3人いた場合、全員がテキスト中心のサイトしか見なくても3倍のスピードでデータ量を消費するので、それを考慮したプランを選ぶ必要があります。
なお、料金はや容量や通信速度、訪れた国・都市にもよりますが、1日あたり800円~です。
オススメの海外Wi-Fiレンタル
海外で使うなら『グローバルWiFi』がオススメ。
グローバルWi-Fiを選ぶメリットは次のとおりです。
・世界200以上の国と地域に対応
・各種クレジットカードでの支払い、利用後のコンビニ/銀行/郵便局/LINE PAYでの支払いが可能
また、補償パックがあるので万が一壊してしまっても安心。
必要ならモバイルバッテリーや翻訳機、マルチ電源プラグもレンタルできます。

レンタル料金も安いよ
まとめ
日本にいる時は何も考えずにインターネット接続できるので、いざ海外に行くとかなり不便を感じます。
海外でも日本と同じ感覚でネット接続できれば、特にトラブルが発生した時に便利です!