ネコのツメ切りの手順とコツ。嫌がられないようにカットするには?

 

ネコを飼っていると、さまざまなお世話が必要です。

そのひとつがツメ切り。

やったことないと「怖くてできない・・・」という方もいるかもしれませんが、慣れれば意外とカンタンです!

今回はネコのツメ切り方法、およびツメ切りを嫌がる場合の対処方法などについてお伝えします。

ネコのツメ切りは大変・・・

ネコのツメを切らないと、床や畳、あなたのカラダが傷つく原因ともなります。

しかし、ツメ切りを嫌がるネコも多いです・・・

何とかして切ろうとしても暴れてしまい、切ってはいけない部分を切ってしまったり、あなたに嚙みついてしまうこともあります。

無理やりツメ切りすると、次に切る時はさらにイヤがる悪循環におちいります。

 

僕の実家のネコはずっとツメを切っていなかったので、凶器のように鋭くなっていました。

僕が実家に行った時に切るようにしていましたが、今まで切る習慣が無かったので、とても嫌がります。

寅次郎
寅次郎

僕もあまり好きじゃない・・・

 

つめを切る手順

僕がネコのつめを切る手順は次のとおりです。

1.切る体制を整える

まずはイスに座り、そこに仰向けにネコを乗せます。

2.ツメを出す

猫の指先を持ち、キュッと押してツメを出します。

この時にマッサージのように指先をモミモミするとネコもリラックスします。

3.ツメを切る

ツメを出した状態で切ります。

茶トラ猫の爪を切る

ただし切りすぎには注意!ツメの中心の白くなっている部分は血管が通っているので、切らないようにします。

ネコの爪を切る

もし切りすぎて血がでてしまった場合は、ツメ先をガーゼや布でくるんで止血。だいたい10分ぐらいで止まります。

 

なお、ツメは前足は5本ずつ、後ろ足は4本ずつあります。

茶トラ猫の肉球

寅次郎
寅次郎

前足の最も内側のツメは見つけづらいよ

 

ツメ切りを嫌がらないようにするには

ツメ切りを嫌がらないようにするために、いくつかの方法があります。

終わったらエサをあげる

ツメを切り終わったらネコが好きな食べ物を与えると、『ツメを切られる=美味しいものがもらえる』と学習して、嫌がらなくなります。

小島家でもチュールや好きなエサをあげています。

指先を触るのに慣れさせる

いきなりツメを切ろうとすると、嫌がるネコが多いです。

まずは指先を触る→慣れてきたら指先を押してツメを出すというのを何回か繰り返して、嫌がらなくなってきたらツメを切るのがオススメです。 

切る時は怖がらない

ネコのツメを切る時、人間が怖がってしまうとネコにもそれが伝わってしまい嫌がられる原因に。

切る場所を決めたら、スパッと切りましょう!

茶トラ猫の爪を切る

 

ツメ切りをどうしても嫌がる場合

ツメを切っている時に、身をよじって嫌がってしまう場合はツメ切りはひとまず中止。

次の日など、時間を置いて切るようにしましょう。

2人で行う場合は1人がネコを抑えて目を手で覆って、もう1人がツメを切ると暴れることは少ないです。

 

また、起きた直後はネコもぼーっとしているので、切らしてくれるチャンス。

反対に走り回ったり、トイレに行った後は興奮していることが多いです。

 

ツメ切りの頻度はどれぐらい?

ネコのツメが伸びるスピードは種類や年齢によって異なります。

目安として、生後1年以内の子ネコなら約1週間、それ以上の成ネコなら3~4週間ほどで元通りの長さに戻ります。

このため、子ネコなら週1回、成ネコなら2週に1回のペースがオススメです。

寅次郎
寅次郎

僕は月に2~3回!

 

専用のツメ切りだとやりやすい

僕は人間用のツメ切りを使っていますが、できればネコ用のツメ切りがあった方が良いです。

ハサミタイプギロチンタイプがありますが、子ネコはハサミタイプ、成ネコはギロチンタイプがオススメです。

寅次郎
寅次郎

人間用だとツメが割れやすいよ

 

まとめ

ツメのケアは家やペット自身を傷つけないためにも必須です。

嫌がらない方法で続けていれば、ネコとの間に信頼関係ができて暴れることは無くなります。

特に飼いはじめが重要です!