僕が外車(輸入車)を購入した時、最も心配だったのが維持費。
ガソリン代はだいたいわかっていましたが、壊れる頻度や車検代は「どれだけかかるんだろう?」と心配でした・・・
3年目の車検を行ったので、クルマを購入してから初回車検までにかかった修理代や車検代についてお伝えします。
僕が乗っているクルマについて
僕が乗っているのはVOLVO V40。登録されてから半年経過した新古車を購入しました。
クルマの基本情報は次のとおりです。
・購入時の走行距離は3,500km
・走行距離は年間5,000~6,000km
・燃費は街乗りのみで約9km/リッタ―、高速道路のみで約16km/リッタ―
・排気量は1497cc
・購入時点で車検まで残り2年半

新車で購入するより約150万安く買えたよ
かかった費用
クルマを購入してから、初回車検までにかかった費用は次のとおりです。
燃料費
燃料はハイオクなのでレギュラーガソリンより約1割高め。
運転する場所は8割が街乗り、残り2割が高速道路です。
年間5,000~6,000km走っており、燃料費(ハイオク)は1リットルあたり150円とすると、1年間のガソリン代は約80,000~85,000円です。
ただしそれまで乗っていたクルマ(2世代目フォレスター)と比べると燃費が良くなったので、トータルの燃料費はむしろ安くなりました!
修理費用
初回車検(購入後2年半)まで不具合は全くなかったので、修理代は0円です。
定期点検費用
3年目まで半年に1回の定期点検、および消耗品の交換が含まれたサービスパックが無料で含まれているため半年に一度の定期点検費用は毎回0円でした。
車検費用
初回の車検はディーラーでお願いしました。
必要最低限の部品のみ交換しましたが、費用は法定費用や手数料、部品代すべて含めて約123,000円です。
自動車保険費用
自動車保険はボルボ社の保険に加入。
値段だけであれば外資の保険の方が安そうでしたが、パンクしたりガラスが割れた場合は等級を下げずに補償を受けられるためトータルでオトクと考えてボルボ自動車保険に加入しました。
購入したばかりということもあり車両保険もつけた結果、年間の自動車保険代は約58,000円でした。
税金
自動車税はクルマの排気量、および購入時期によって決定します。
僕のクルマは『1リットル超~1.5リットル以下』に当てはまるため、年間の自動車税は34,500円でした。
その他
クルマを購入した時にシャンプーや撥水加工するためのスプレーももらえたので、費用はかかりませんでした。
初回車検までのトータル維持費
購入~初回車検までにかかった費用の合計は次のとおりです!
自動車保険費用:約145,000円(年間58,000円 x 2年半)
税金 :約86,300円(年間34,500円 x 2年半)
車検費 :約123,000円 合計:約567,300円
まとめ
心配していた維持費ですが、車検代は上がったものの、以前乗っていたクルマと比べると自動車税の金額が下がり、燃費も良くなったのでトータルではほぼ同じでした。
5年目の車検ではバッテリーを交換する予定なので+5万円ぐらいかかりそうですが、延長サポート保証に入っているので定期検査&消耗品交換費はかからない予定。
5年目以降はどれだけかかるか不明ですが、思ったより高くなくて安心しました!