家を建てたいけれど、どこに依頼する?ハウスメーカーや工務店、設計事務所のメリットは?

 

家を建てるというのは、かかる費用を考えると人生最大のイベントと言えます。

だからこそ、どこに依頼すれば良いか迷いますよね・・・

小島家も家を建てるさい、どこに依頼すべきか数年間悩みながらいろいろ調べ、設計事務所に依頼しました。

今回はそれぞれの依頼先の特徴、および設計事務所に依頼した時の流れについてお伝えします。

小島家も建てました

小島家が家を建てたのは2017年3月。設計事務所経由で工務店に依頼しました。

正式に依頼したのは2015年2月ですが、その前からずっとどこで建てようか調べていました。

候補はハウスメーカー工務店設計事務所の3つ。

それぞれメリット・デメリットを比較しつつ、小島家の場合は設計事務所がベストと判断しました。

 

依頼先と特徴

家を建てる時の依頼先はおもに次の3つ。それぞれ特徴を紹介します。

ハウスメーカー

タマホーム住友林業など、家づくりを専門に行っているメーカーです。

それぞれ得意とする工法や設備などが異なり、価格もさまざま。

メリット、デメリットは次のとおりです。

 完成までの期間が短い
 ローコスト対応も可能
 品質が均一
 住宅展示場で実際の建物を見られる

× 間取りや工法、設備の選択肢が少ない
× 支払う建設費のうち、宣伝費などの割合が高い

工務店

工務店は全国に展開している一条工務店から、その土地で展開している地域密着型の工務店まで規模はさまざま。

一条工務店はハウスメーカーよりの工務店です

地域密着型の工務店のメリット、デメリットは次のとおりです。

〇 ハウスメーカーより坪単価は低め
〇 地域密着型の場合、何かあっても相談しやすい
〇 間取りや設備の制限が少ない
× 工務店によって品質にバラツキがある
× 工務店によってはデザインがイマイチな場合がある

設計事務所

家や外構の設計、および設計管理をおこなうための事務所で、施工業者との調整も行ってくれます。

メリット、デメリットは次のとおりです。

 デザイン、間取り、設備に制限がない
 施工管理を行ってもらえる
 狭小地や変形地などでも適切な間取りを提案してくれる
 予算内に収めるアイディアが豊富
× 完成までに時間がかかる
× 設計監理料が別途必要
× 設計士の好みを押し付けられる場合がある

 

設計事務所に依頼した理由

いろいろ検討した結果、最終的に設計事務所に依頼することにしましたが、それぞれ検討した流れも紹介します。

小島家の要望は下記のとおり。

  1. 平屋(できれば中庭付き)
  2. 建て坪は30坪ぐらい
  3. 設計料や諸費用含めてで3,000万円前後
  4. 土地は約130坪(旧実家の土地を利用。既設の車庫は再利用)
  5. 完成時期の希望無し(時間がかかってもOK)
寅次郎
寅次郎

僕も意見を言いたかった!

 

まずハウスメーカーですが、中庭のある平屋を作れる会社は少なく、あっても高くなりそう。

また、ハウスメーカーは費用に対する宣伝費(モデルハウスやコマーシャル)の割合が高く、費用対効果がイマイチなので除外しました。

ハウスメーカー、工務店、設計事務所の総費用のイメージ

次候補の工務店も中庭のある平屋を手掛けた事例は少なく、またデザインもイマイチなところが多かったので除外しました。

残りは設計事務所

設計事務所は設計・監理業務を行っていますが、この『監理』というのは設計図どおりに工務店が建てているか確認すること。これにより手抜き工事を防ぐことができるので、当初より最有力で考えていました。

好みの設計事務所が見つかるかが問題でしたが、1年間ぐらいかけて探した結果、無事見つかりました!

その設計事務所で建てた方のブログも見つけ、信頼できそうであることも好ポイントでした

 

設計事務所で建てる流れ

それでは小島家の事例をもとに、設計事務所に依頼した場合の流れを紹介します。

ヒアリング

まずは設計事務所を訪れて、こちらの要望を伝えました。

その際に過去の建築事例(写真と模型)を見せてもらいました

その後、建築士が建築予定地を訪れて測量などを実施しました。

ラフプラン

数週間後、ラフプランが完成したとの連絡をうけたので設計事務所へ。

ここでは設計図と、CGで作成したイメージを見せてもらいました。

ラフプランのCG

ラフプランを元に修正してほしいポイントを伝えます。

この修正は納得いくまで対応してもらえますが、小島家の場合は1回のみで納得いくプランが完成しました。

設計

ラフプランをもとに、基本設計→実施設計が行われます。

基本設計と実施設計のあいだに設計監理契約を結びました

途中で実際に完成した建物も見せてもらい、小島家で使用するタイルや備品も決定。

この際に手すりやライトなど、細かな部品もすべて決定しました。

地盤調査も並行して実施していましたが、残念ながら改良が必要とのこと・・・

寅次郎
寅次郎

追加費用はイタイね・・・

また完成するとどんな感じになるのか、模型も見せていただきました。

家の模型

見積もり

設計書を元に工務店に見積もりを依頼しました。

見積もりを依頼した工務店は3社。

しばらくして見積もりが出そろったので、設計事務所で見せていただきました。

見積もりの結果次第でプランの大幅な見直しが必要なので、かなりドキドキ・・・

しかし思ったより安かったのでプランの見直しは不要でした。

寅次郎
寅次郎

良かった!

依頼する工務店を決定後、設計事務所で顔合わせ。

この際に工務店とも契約を結びました。

建築開始

工務店が設計書をもとにして建築が開始。

開始前には地鎮祭、建築途中で上棟式を行いました。

完成

無事完成!

設計事務所の竣工検査後、小島家でも確認したのち引き渡していただきました。

リビング

最初に設計事務所を訪れてから完成まで丸2年。

なお、設計・監理料は総工費の10パーセントでした。

設計事務所によっては10パーセント以上だったり、最低金額が決まっている場合もあります

 

家づくりに悩んだらプロに相談

僕は設計事務所に依頼しましたが、重視するものはそれぞれの家庭によって異なると思います。

もし迷っているならプロへの相談がオススメ。

『タウンライフ家づくり』なら、全国600社以上の注文住宅会社と提携しており、一度の依頼で複数の会社から家づくりに関する提案を無料で作成してもらえます。

また、資金計画の提案や土地探し、家づくりに関する相談も可能なので迷っているならゼヒ相談してみましょう!

 

まとめ

家づくりは一生に一度の大事なイベントです。

後悔が無いようにプロの手を借りながらじっくりと検討しましょう!