水切りカゴを珪藻土マットにチェンジしたらキッチン広々!使用時の注意点もご紹介

 

「キッチンがもう少し広ければ・・・」と思うことはありませんか?

僕もそう思っていましたが、珪藻土マットを取り入れただけで使い勝手が良くなりました!

今回はキッチンで珪藻土マットを使う方法と、使うときの注意点についてお伝えします。

キッチンが狭くなる理由

まず小島家のキッチンですが、こんな感じ。LIXIL製のシステムキッチンで、大きさは一般的なものです。

小島家のキッチン

現在はキッチン周りはごちゃごちゃしているので、わかりやすいように何もない新築当時の写真です

食器類は食洗機を使って洗っていましたが、洗えない材質のモノや大きな鍋、量が少ない場合はなどは水切りカゴを使っていました。

水切りカゴはIHクッキングヒーターとシンクの間に置いていましたが、大きめのカゴだったこともあり、とてもジャマでした・・・

 

料理をする時はまな板を置きたいため、水切りカゴを別の場所に移動させる必要がありましたが、ちょうど良い置き場所がなく困っていました。

水切りカゴ以外にもいろいろなモノを置かないといけないので、同じように狭いキッチンに悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

 

水切りカゴを珪藻土マットにチェンジ

「少しでもキッチンを広くしたい!」と考えた結果、思いきって水切りカゴをやめて珪藻土マットを使うようにしました。

購入したのは タテ38.5cm×ヨコ29cmの珪藻土マットを2枚と、ひと回り小さい珪藻土マット1枚。

寅次郎
寅次郎

大きいほうの珪藻土マット1枚は僕がちょうど座れるサイズ

並べた珪藻土マットを、洗いモノの量に応じて1~2枚並べます。

並べた珪藻土マット

あとは珪藻土マットの上に、洗った鍋やザルを並べればOKです。

鍋やザルを置いた珪藻土マット

使わない時はまな板ホルダーに立てかけておけば、場所を取りません!

ウチも100均で購入した、まな板ホルダーを使っています。

まな板ホルダー

普段は水切りカゴ分のスペースが空き、キッチンを広々と使えるのでオススメです。

 

珪藻土マットを使う時の注意点

珪藻土マットは便利ですが、注意点が3つあります。

汚れたモノはおかない

まずは汚れた鍋や食器は置かないこと。

洗いが不十分だったり、洗わずにそのまま置いてしまうと跡が残ってしまいます。

僕もコーヒーが入ったコップを置いてしまい、クッキリと跡が残ってしまいました・・・

汚れが付いた珪藻土マット

ちょっとした汚れであれば、珪藻土マットに付属しているサンドペーパーでこすれば取れますが、汚れを吸い込んでしまった場合は取れません・・・

使い終わったら乾燥させる

珪藻土マットを使い終わったら、そのまま敷いたままにするのはNG。

僕も敷いたままにしてしまい、数カ月経過したあと見てみたらビッシリとカビが広がっていました・・・

使い終わったら、まな板ホルダーなどを使ってシッカリ乾かすようにしてください。

アスベストの混入に注意

2020年ごろ、珪藻土マットにアスベスト(石綿)が含まれている場合があることが問題となりました。

アスベストは肺がんなどの原因となるなど、健康被害があると言われています

問題となって以降は、混入している製品は出回らないように対策が取られていますが、ネットで海外製を購入する場合は注意してください。

寅次郎
寅次郎

なるべく信頼できる国内業者からの購入がオススメ

僕はニトリで購入しましたが、すでにアスベストが含まれていない商品しか取り扱っていないので安心です。

 

どこで購入する?

小島家は2種類の珪藻土マットを持っていますが、ニトリおよびネットショップで購入しました。

ニトリで売られているものは安いですが、サイズは数種類しかなくデザイン性も高くありません。

もしキッチンに合わせた大きさ、デザインの珪藻土マットが欲しいならネットショップでの購入がオススメです!

 

まとめ

キッチンの狭さも、ひと工夫で広く使うことができます!

珪藻土マットは風呂やキッチン以外にもさまざまな活用方法があるので、ぜひ利用しましょう。